【最新版】「ハイライトキャップ」を使えばセルフでメッシュが入れられる?使い方や実際の仕上がりをウィッグで検証

[記事内外にPRを含みます]

どうもKAMIUです。
いきなりですが、皆さんはこちらの製品ご存知でしょうか?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Izzat Daouk(@izzatdaouk)がシェアした投稿

海外で流行っている「メッシュキャップ」「ハイライトキャップ」と呼ばれるものです。

不思議な見た目のこちらの商品ですが、セルフで簡単にメッシュやハイライトを入れられるという、とても便利なアイテムなんですよ♪

今回は、そんな気になるハイライトキャップをKAMIUでも購入して試してみました!

使い方や口コミ評判を探してまとめてみたので、是非参考にしてみてください。

ハイライトキャップについて詳しく知りたい!どんなことができるの?

(出典:株式会社Cirgleオンラインショップ)

プロの美容師さんたちは、メッシュやハイライトを入れる技術を持っていますよね。

お客様の中には「素人だけど、自宅で手軽にハイライトカラーをやってみたい!」という方もいらっしゃいます。

『ハイライトキャップ』はセルフでも簡単にハイライトを入れられると話題のアイテムなのです。

セルフでの簡単?ハイライトキャップで出来ること・メリットとは

ハイライトキャップを使うとどんなメリットがあるかといと…

・キャップの穴から髪の毛を引き出すだけで、簡単にハイライトが入れられる
・最小限のカラー剤と洗って繰り返し使えるキャップで経済的
・短い毛でも対応できる

このように、ハイライトキャップを使えば、髪に立体感を出したり動きを出したりできるハイライトカラーを自宅でも手軽に出来ちゃいます♪

簡単3ステップ!ハイライトキャップの使い方を解説!失敗しないコツも伝授

サロンに来店するお客様の中には、「セルフでやってみたいけど不器用だから…」という方もいらっしゃいますよね。

でも大丈夫!ハイライトキャップの使い方はとっても簡単なんです♪

STEP1:髪を下ろした状態でキャップを被る

まずは、髪を下ろしたままキャップを被ります。
※キャップが新品の場合、ハイライトを入れたい場所に穴を空けておきます。

STEP2:穴から髪の毛を出す

付属のかぎ針などを使い、ハイライトを入れたい部分の穴から髪の毛を出していきます。

※1度引き出した髪の毛は戻せないので、少量ずつ出すようにしましょう。
「ハイライトが太すぎた」という失敗を防ぐためにも、髪の毛を取り出す際は慎重に…。

STEP3:毛束にカラーしていく

すべての穴から髪の毛を出し終えたら、毛束にカラーやブリーチをしていけばOK!

メッシュキャップを実際にウィッグで試してみた!

実はInstagaramで動画投稿させて頂いていて、若干反響がありました。

最初にお断りしておきます。ウィッグを使って実験すると、髪の毛が絡まって大変なことになります!

ウィッグでのテストは控えたほうが良さそうです…。

ウィッグでの検証スタート!

まずは、穴から1本1本髪の毛を取り出していきます。なかなかの見た目ですよね…。

次に、ハイライトキャップの上からブリーチを塗布し、放置したのち取り外します。

ハイライトキャップを取り外したら洗い流して終了!
なのですが…ウィッグの髪の毛が絡まってなかなか大変でした…。
恐らく毛穴方向がバラバラだからだと思いますが、皆さんもウィッグで試そうと思った際は、注意してくださいね。

ハイライトキャップの仕上がりはこちら

実際の仕上がりは、このようになりました!

セルフにしてはいい感じにハイライト感が出てると思いませんか…?

ネットで購入可能!ハイライトキャップの評判や口コミをチェック!

 

この投稿をInstagramで見る

 

パッポ(@papikoume)がシェアした投稿

実際にハイライトキャップを使ってみたいけど、どこで購入すればよいか分からない…と悩んでいる方がいたら、ネット通販がおすすめです。

種類も豊富なので、使いやすそうなものを探せませす!

ここでは、Amazonで売れてるメッシュキャップをレビューでランキングにしてみました!

【1位】いちご舎本舗のハイライト・メッシュキャップ。Amazonでナンバーワン


引用:いちご舎メッシュキャップ

いちご舎のヘアーキャップがAmazonレビューランキングでは1位でした。
穴あけはどのメッシュキャップも共通してめんどくさそうです・・
いちご舎メッシュキャップ Amazon

穴開け面倒くさいレビュー有りましたが、私は100均の彫刻刀?みたいなのが家にあったので、先端ライターであぶって、×になるように切り込み入れました!簡単だし、時間もそんなにかかかりませんでしたよ!仕上がりも大満足です!美容院嫌いな私にぴったりです?デザインとか色は海外のYouTubeみて色々研究しました!

引用:いちご舎メッシュキャップ

【2位】SHKI ヘアカラーブラシつきで安定評価


引用:SHIKI ヘアーキャップ

つづいてSHIKI製のもの。Amazonレビューは星3.5点です。
いちご舎メッシュキャップ Amazon

慣れれば簡単で、セルフで手軽に出来て満足できました。洗う時にビニールの間に水が入ってしまうので、繰り返して使う際にはしっかり洗って、乾かして…の工程が少し面倒だったので、☆4にさせていただきました。 引用:SHIKI ヘアーキャップ

【3位】(ココマリ)coco&mary 洗って使える ヘアカラー メッシュ 用 シリコン ヘア キャップ (ヘアキャップ(棒付き))


引用:(ココマリ)coco&mary メッシュキャップ

最後にココマリのものです。悪くはなさそう、という感じですね!
(ココマリ)coco&mary メッシュキャップ Amazon

自分で綺麗にメッシュをやらたくて購入したした!

初めゎ穴から髪の毛を出すのが難しかったけど慣れてくれば
スイスイ髪の毛を出せるし

めちゃ綺麗にメッシュになりました!

自分で穴を開けなきゃなので
それゎ少しめんどーだったけど

大満足です!

引用:(ココマリ)coco&mary メッシュキャップ

穴の部分をはさみで切るのがめんどくさかったけど仕上がりは良かった。

穴を開けるときにちょっと手間取りましたが、キレイに仕上がりました!洗って繰返し使えるので、とても便利です。

ハイライトキャップは100均でも買える?代用品はあるの?

ネット通販以外でハイライトキャップが購入できるお店を調べてみたところ、100均では取り扱いがないようでした。

また、ドラッグストアなどでも置いてなく、ドン・キホーテでは見つけることができましたよ。

代用品よりもきちんとしたキャップを使うのが◎

「もっと安く済ませたい」「自宅にあるものを使いたい」などの理由で代用品を使う人も見受けられますが、きちんとしたハイライトキャップを使うことをおすすめします。

代用品として使われているのが主にシャワーキャップやビニール袋といったものですが、上手に仕上げるのが難しい素材です。

それに比べてハイライトキャップは、シリコンなどしっかりとした素材でできているため、取扱いやすく、結果的に仕上がりも良くなります。

KAMIUのやってみたハイライトキャップ・メッシュキャップ動画がこちら

最後にKAMIUの動画です。良ければ見てみてください♪

 

View this post on Instagram

 

美容師 のためのメディア KAMIUさん(@kamiu_jp)がシェアした投稿