【動画あり】カラー剤のスクイザー(チューブ絞り)に革命!?片手で絞れる魔法のアイテムを使ってみた

どうもKAMIUです。スクイザーって言われて「ハッ」とイメージつきますでしょうか。
そうです。カラー剤のチューブ絞りのことです。


モノタロウ チューブ絞り

こちらですね。カラー剤のチューブ絞り、「片手」でできたら良いなと思いませんか?
今回こちらのカラー剤の絞り器に革命児が現れました。ネジッティという製品です。
購入してみました!

カラー剤を片手で絞る事ができる絞り器「ネジッティ」を購入してみた

チューブ絞りの「NEZITTY」(ネジッティ)


今回ネジッティを購入してやってみたので、記事にしてみました笑
裏面を見てみると、美容室にも対応しているとのことです。

もちろん美容室対応製品!

使い方が中々難しそうですね・・・。

使い方が中々難しそう

カラー剤のチューブ絞りを「ネジッティ」を利用して片手でトライしてみた

ネジッティでカラー剤のチューブ絞りをするところを画像つきで解説していきます!
早速使ってみましょう。

【STEP1】まずはカラー剤とチューブ絞りのネジッティを固定する

こちらがネジッティです!

まずはネジッティとカラー剤を固定していきます。
このように溝にいれてダイヤルを回すと、ネジッティが限界まで固定されます。

このくらい限界まで巻きつけたら、準備完了!

【STEP2】チューブ絞りのネジッティを片手で使っていく!

ネジッティとカラー剤を限界まで固定すると、片手ででます!

こんな感じ。めちゃくちゃ便利そうに見えませんか?

動かしてみるとこんな感じになります。

チューブ絞りのネジッティは、カラー剤でも使える?

「片手で使える」のは非常に良いんですが、準備が結構めんどくさいですね。。。
一度固定するというのがハードル高い気がします。もう少し簡単に準備できればいいんですが、、、

ということでネジッティの解説でした。今回は動画もあるのでぜひ御覧ください!