こんにちは!この記事に訪れていただいた方は美容師として独立したけど住宅ローンを組むことができるかお悩みだと思います。美容師が独立する際に住宅ローンを組むことはできるのでしょうか?詳しく解説していきます。
美容師が独立して家を買うとき住宅ローンはできる?
美容師が独立して家を買う際には住宅ローンを使うことはできるのでしょうか?またあなたの年収等がどのような状態の時組めるのでしょうか。
雇われ美容師が住宅ローンを組む際との違いを含めて解説していきます。
独立した美容師が住宅ローンを組む場合
独立した美容師が住宅ローンを組むのはなかなか難しい現実があります。特に開業したばかりで住宅ローンを組むのは至難の技だといえます。美容師は独立する人が多く、また独立しても廃業する軒数が非常に多く成功の可能性が非常に低いです。美容師として独立する際には店舗、内装費などで多額のお金が必要になりしっかりとした事業計画書を作成し銀行などの金融機関に融資をお願いし 、審査に合格したらお金を借りることができます。そのお金は借金となりますので毎月返済しないといけません。毎月金融機関に返済しながら住宅ローンを組んで返済するには現実味がありませんし、ローン会社も返済の保証がない人に許可しないでしょう。
美容室と自宅を兼用で考えている場合
開業する美容室を自宅と兼備を考えている人もいると思います。将来的に家を買おうと思っている場合は家賃がかからないのでトータルで見て費用を抑えることができます。数年経つと自分の資産となります。やはり融資を受けること自体が難しいです。また最初にローンを組んで購入してしまうと、立地を失敗した際にやり直しが効かなくなります。
あなたがお店をどんどん大きくして将来的に他店舗展開を考えているのなら自宅兼備はやめたほうがいいです。
リスクを取らず安全第一でいきたいのであれば自宅兼備で美容室を営業してもよいでしょう。独立する年齢が30歳だとして店舗展開を考えていない場合は30年近くは経営していかなくてはなりません。テナントにする場合30年は現実的には考えられません。家賃がない分安くすみます。
どうやったら住宅ローンを組めるのか?
では独立した美容師がどのようにしたらローンを組めるかですが、あなたが運営している美容室が個人事業主が法人形態かでローンを組めるかどうかは大きく変わってきます。
個人事業主、面貸し美容師の場合は住宅ローンを組むのはかなり難しいです。どうしても住宅ローンを組む場合には確定申告の直近3年分のお店の売上ではなく事業からの所得が住宅ローンを組む際の目安となります。事業所得+自己資金が住宅ローンを決定する際見られるポイントとなります。
あなたが法人の場合は直近の決算3年分を金融機関が審査します。営業利益が3年間黒字の場合には住宅ローンを組むことができる可能性があると一般的には言われています。役員報酬(給与所得)の設定金額を金融機関がチェックしますが「年収×5倍」がローン額を決定する際の基本的な目安となります。
雇われ美容師が住宅ローンを組む場合
美容師は一般のサラリーマンに比べて住宅ローンを組むのが難しい職種です。
まずお店の従業員が業務委託スタッフかどうかで住宅ローンを組めるかどうかは変わってきます。
お店に雇用されている美容師が住宅ローンを組む際の条件は最短でも継続勤務年数3年が目安となってきます。給与所得証明書が必要です。ローン額は年収×5+自己資金が目安となってきます。ただし年金を払っていなかった、他に借金がある場合には住宅ローンを組むのは難しくなってきます。
美容室開業が先か住宅ローンが先か
美容室の他店舗展開を考えられている方の場合に美容室開業を先にするか家を買うための住宅ローンが先かという悩みがあります。結論は開業が先です。住宅ローンを毎月返済しながら開業資金を貯めて開業するというのは正直不可能に近いです。それ程までに開業資金の負担は重くのしかかってきます。経営がうまくいかなければ住宅ローンは返済できませんし、事業のために借金したお金で住宅ローンを返すという本末転倒の自体になりかねませんので注意しましょう。
まとめ
ここまで美容師が独立住宅ローンを組むときのポイントを紹介してきました。美容師として独立する際に住宅ローンを組むのは大変難しく、確実に住宅ローンを組むためには確実な実績を積まなければなりません。若い美容師で将来独立を考えている方は住宅ローンを組むのはおすすめしません。住宅ローンを組んでから開業資金を集めるのは相当大変で負担が大きいです。開業の夢が途絶える可能性もあります。絶対に必要なリスク以外はなるべく負わないほうが賢明です。最後までお読みいただきありがとうございます。
KAMIUでは美容室独立の住宅ローンの相談も承っております。
こちらのLINE@までお気軽にご相談くださいませ。