シャンプーの頻度を知って男は薄毛・抜け毛を予防しよう! 

[記事内外にPRを含みます]

他の人はどれぐらいシャンプーをしているのか、気になったことはありませんか?自分の洗髪頻度も、本当にこれでいいのか?洗いすぎかも、逆に少ない?など、自分一人で考えていても、適当な洗髪頻度は、なかなか分からないでしょう。自分に最適な洗髪頻度が分かれば、薄毛や抜け毛を予防することも可能です。間違っている洗髪頻度が、薄毛や抜け毛の原因になっているかもしれません。男性は皮脂が多いので、正しい洗髪頻度を知ることは大切です。

シャンプーの頻度はどれくらい?

シャンプーの頻度はどれくらいがベストなのでしょうか?頭皮の状態にもよりますが、男性の場合皮脂が多い人や、動く仕事をしている人などは、毎日で汗をかいて、汚れていることも少なくありません。なので基本的には、毎日か1日おきの頻度の洗髪がいいでしょう。冬などは汗をかく機会も少ないので、1日おきにして、夏場は毎日シャンプーするなど、季節により洗髪する頻度をかえるといいかもしれません。夏場になると汗をよくかくので、1日2回はシャンプーする人もいるかもしれませんが、洗いすぎますとキューティクルが開いて髪の毛が痛みますので、乾燥ぎみになってきたら、1日1回の頻度のシャンプーで済ませるといいでしょう。

シャンプーの頻度が多いことのデメリット

出典:https://www.flickr.com/

頻繁にシャンプーをする方がいらっしゃると思いますが、シャンプーの頻度が多すぎると問題があります。シャンプーの頻度が多い事のデメリットを解説していきます。

頻度が多いと頭皮の保湿成分を失い頭皮が弱ってしまう

清潔を保ちたいために、シャンプーで洗髪する頻度を、多くしたい気持ちもわかりますが、シャンプーをしすぎますと、頭皮の保湿成分がなくなり、乾燥して頭皮が弱ってしまいます。頭皮の皮脂は、地肌の水分を保つ働きをしています。保湿不足を防いでいる役目をしていて、乾燥しないように保っているのです。洗髪の頻度が多いと、皮脂を過剰に除去することになり、頭皮を乾燥させてフケの原因になったり、ダメージヘアの原因になります。常に保湿不足の状態が毎日続きますと、頭皮が弱くなるので、洗いすぎに注意するようにしましょう。又、シャンプー剤の刺激にも、過敏に反応する弱い地肌になってしまいます。

頻度が多いと髪表面のキューティクルがはがれやすくなる

キューティクルは髪の毛表面の、保護をするバリアのような役目をしている、うろこ状の組織のことを言います。このキューティクルはとても大切な機能を果たしていて、髪の毛の内側の水分を蒸発しないように保っています。キューティクルのおかげで、しなやかな艶髪を維持することが可能なのです。ですが洗髪頻度が多すぎますと、キューティクルがはがれ、髪の毛の内側の水分調節が、できなくなってしまいます。1度はがれてしまいますと、修復が難しくなります。痛みが少ない場合は、修復するためのトリートメントやヘアオイルで対応できますが、すごくはがれてしまっているのであれば、ほとんど修復することができません。

シャンプーの頻度が多いと髪の毛が衰えやすくなる

髪の毛には周毛サイクルがあり、髪の毛が生え始めて、成長して育ち、寿命を迎えて抜け落ちるという、このパターンを繰り返しています。髪の毛は抜けても、また生えてくるので安心と考えるのが普通です。ですが洗髪する頻度が多いと、自然に抜け落ちていく予定だった髪を、洗髪中に抜いてしまったりしています。育毛面でも良くないですし、薄毛の原因になります。髪のサイクルが乱れますと、しっかり成長することができず、太く健康に育つはずの髪の毛が、弱弱しい細い髪の毛になってしまいます。洗髪回数が多いことで、頭皮に負担をかけたことが原因です。髪が細くなりますと、薄毛に見えてしまいます。最悪の場合、ハゲになることも考えられます。

シャンプーの頻度が多いとかゆみ・フケがでやすくなる

シャンプーの頻度が多いことで、頭皮が乾燥します。洗いすぎの状態は、頭皮の角質が剥がれフケが出ていることです。清潔を保ちたくて、毎日洗髪したいかもしれませんが、それがかえって逆効果を招き、フケが出る原因になっています。頭皮に皮脂が多い人は、乾燥しているフケではなくて、湿ったフケが出てきてしまいます。頭皮の表面の角質層が、ちょうどいい感じに潤っていれば、フケが出にくい状態です。潤っていなければフケが出てきて、かゆみも現れます。頭皮が乾燥して潤っていないと、角質層がはがれて、頭皮トラブルの原因になりますので、洗いすぎに注意しましょう。

シャンプーの頻度が多いと臭いが悪くなる

頭皮の臭いが気になって、シャンプーをしているのに、何故か朝起きたら頭が臭いと、経験したことがある人は、多いのではないでしょうか?シャワーを使用して、きちんと洗っているのに何故なんだ?僕の洗い方が悪いのか?と思ってしまいますよね。これはシャンプーの頻度が多過ぎで、頭皮が乾燥してしまい、不足してしまった皮脂を、補おうと皮脂の分泌量が、過剰に増えたことによります。又、乾燥したことでバリア機能も弱くなり、炎症が起こったことで、なんか臭う状態になっているのです。皮脂と雑菌が混ざり合い、くさい臭いの原因になっています。

シャンプーの頻度に関する注意点

出典:https://www.flickr.com/

シャンプーの頻度に関する注意点を紹介していきます。

頭皮の状態をみてシャンプーの頻度を決める

人それぞれ肌質が違いますので、頭皮のタイプも人それぞれです。シャンプーで洗いすぎて乾燥ぎみの、地肌になってしまった人もいるでしょうが、最初から乾燥地肌の人もいます。脂性の地肌の人もいますし、普通の地肌の質の人もいます。頭皮のちょうどいいコンディションとしては、乾燥しすぎず、皮脂が過剰になっておらず、適度に潤っている頭皮がベストです。毎日シャンプーして地肌が乾燥してきたら、1日おきに頻度を変更するなど、洗髪の頻度を変えてみましょう。フケやかゆみが出てきましたら、1日から2日おきにしてみるなどして、洗髪回数を調整してみて下さい。地肌を直接触って、状態を確かめてみるのもいいです。

年齢によってシャンプーの頻度を変える

小学生から高校生ぐらいの子供であれば、皮脂の分泌量が多いので、毎日か1日おきぐらいがいいでしょう。洗いすぎで臭いというより、若いので皮脂が多く、臭うこともあると覚えておくといいです。大人の人は自分の頭皮の状態を確認しながら、1日おきか2日ごとに、洗髪するといいでしょう。お年寄りの方は、地肌が乾燥ぎみになりますので、2日か3日おきの洗髪がおススメです。洗浄力が優しいシャンプーを使用すれば、1日おきか2日おきぐらいでもいいかもしれません。年齢が成長していくと、皮脂量も減っていきますので、洗髪の回数を減らしていくといいです。

シャンプーをしない洗髪をしよう

シャワーなどのお湯だけで、シャンプーするように洗髪する方法を、「湯シャン」と言います。シャンプーを全く使用しないため、本当に綺麗になるのか、不安になるかもしれませんが、お湯だけでも8割ぐらいは、汚れを落とすことが可能です。頭皮が敏感地肌で、シャンプーの刺激に弱い人なども、「湯シャン」の方法はおススメです。シャンプーは頭皮の皮脂を、落としすぎている場合もあり、地肌が乾燥したため、頭皮が敏感肌になってしまった人も、頭皮に休息を与えるために、「湯シャン」にしてみるといいでしょう。頭皮の皮脂バランスが、正常になってきますので、頭皮を健康に保つことができます。ですが、効果を実感できない人もいらっしゃいますので、自分の頭皮の状態を確認しながら、「湯シャン」する日もあるという感じで、調整してみるといいかもしれません。

季節によってシャンプーの頻度を決める

一番洗髪したくなる季節といえば、やはり汗が沢山出る夏です。1日に2回髪を洗っている人もいますが、1日1回で充分です。1日の洗髪頻度が多いと、乾燥を補おうと頭皮が調整するため、かえって皮脂の分泌量が増え、ベタつく頭皮になってしまいます。汗をかきすぎて気持ちが悪いなど、どうしても洗髪したい場合以外は、夏だからと言って、洗髪し過ぎないように、気を付けて下さい。冬は空気が乾燥していて、頭皮も夏に比べて汚れていないので、1日おきか2日おきぐらいでもいいでしょう。春と秋は空気が乾燥しすぎず、頭皮もちょうどいい感じで潤っていますので、1日おきぐらいでいいです。

洗髪シャンプー頻度をタイプ別に紹介!

出典:https://www.flickr.com/

シャンプーはどれぐらいの頻度で行えばいいか、頭皮のタイプや年齢で違ってきます。ですが年齢を重ねても、若い頃と同じように洗髪していたり、頭皮が汚れていないのに、毎日洗髪してダメージケアになってしまうなど、間違っている洗髪頻度で洗っているかもしれません。正しい洗髪頻度をご紹介致します。

毎日シャンプーをした方がいい人

良く動く仕事をしている人や、屋外などの仕事で、頭皮や髪の毛が汚れる環境であれば、毎日のシャンプーがおススメです。皮脂の分泌量が多い男性も、毎日シャンプーするといいでしょう。洗髪頻度が少ないと、地肌の毛穴に汚れや皮脂が詰まってしまいます。汗の臭いなども、気になるので清潔な頭皮を保つためにも、毎日のシャンプーがいいです。すごく汚れるので、どうしても1日に2回洗髪したい人は、1回目はシャンプーをつけて、丁寧に洗って、2回目は湯シャンだけにしておく方法にすれば、頭皮の乾燥を防ぎつつ、さっぱりさせることができます。頭皮に必要な皮脂や、常在菌を取り過ぎないようにします。

1日空けた方がいい人

頭皮の皮脂が少なく、地肌が乾燥しやすい人や、髪の毛が乾燥してパサついている人は、1日おきの洗髪がおススメです。乾燥ぎみの方は、洗髪頻度が毎日になりますと、さらに乾燥が進み、地肌が敏感になり、痛みやすくなってしまいます。年齢を重ねると若い頃は脂性だったけど、歳をとったら乾燥地肌になってくる場合もあるので、年齢を重ねるごとに、地肌の状態をチェックするようにして、洗髪頻度を上手く調整してみて下さい。又、髪の毛が細い方も、洗髪頻度が多いと、髪の毛が切れやすいので、1日おきぐらいの洗髪がいいかもしれません。

3日か4日シャンプーを空けた方がいい人

シャンプーした後に、皮脂が回復するのが、3日ぐらい後だと言われています。地肌が特に乾燥している人は、回復していないのに洗髪しますと、乾燥が進んでフケが出てきたりしますので、皮脂の回復を待つために、3日から4日ぐらい、洗髪の間隔を空けるといいです。お年寄りの方は、頭皮が乾燥ぎみの状態なので、4日ぐらい空けてもいいでしょう。高齢者の方は、1週間に2回ぐらいの洗髪でも大丈夫です。

シャンプーの頻度のまとめ

男性の方は女性と比べても、頭皮の皮脂が多いです。そのため、1日2回でも洗髪している人も、いらっしゃるかもしれません。ですが、洗髪頻度が多すぎますと、頭皮の皮脂が奪われて、皮脂量を調整するために、頭皮の皮脂量を増やし、ベタつきがある地肌になり、逆効果になると、分かっていただけたのではないでしょうか。勿論、汗まみれの頭皮でいるのは、気持ちが悪いと思いますので、乾燥ぎみの頭皮にならない範囲で、洗髪する頻度を調整して、薄毛や抜け毛にならないように、健康な頭皮を維持できるようにしていくといいです。年齢を重ねても、髪の毛が沢山ある状態にしていきましょう。ここまでシャンプーの頻度について解説してきました。