昨夜、とあるサロンオーナーとの座談会にて。
 面白い話を伺いました。
「美容室ディーラーが自分で美容室を開業して、ボロ儲けしているらしい」
 「商品・材料はメーカーの卸値で買える=価格競争力が高いor利益率が高い」
 「どうやら業務委託サロンをやっているらしい」
そんなアホな・・。と思って調べていると面白い話が色々と出てきたので記事化させて頂きます。
そもそも美容室ディーラーの仕事とは?
美容室ディーラーの仕事は、メーカーから商品を仕入れ、美容室側に卸すという問屋さんのお仕事です。
 メーカー側は「営業マン」を持つ必要がなくなり、美容室側は「ディーラーを通すことで様々な情報を得られる」というのがメリットです。
 図にするとこんな感じですかね。超ざっくりですけど。
 ディーラーの最大手はガモウさんです。年商は214億円(平成27年3月)もあります。凄いですよね。
 ガモウさんだけで年間で200回以上セミナーをやられているそうです。
 サロンの教育部分も担っているといっても過言ではないでしょう。
美容室ディーラーが「美容室」を開業する日

 いまから6年前。2010年11月、神奈川県の藤沢にとある美容室がオープンした。
 駅徒歩4分の好立地。内装は洋風ティストだ。
 「この街では珍しい、都会風の美容室」誰もがそう思ったらしい。
 その美容室の名はshanti。
このサロンの開業を、実は美容室ディーラー自身が携わっていた、という話を小耳に挟み調査を開始した。
Shanti、Tinkグループを運営しているのは誰だ?
調査をはじめます。
 まずはshantiさんがリクエストQJなど求人媒体に出していないかをチェックしてみました。
Tink、Shantiの求人(QJナビ)
Tinkさん、求人出してました。歩合率は平均的な業務委託サロンと変わらない感じ。
 さてさて、運営会社はどこなんだろう。
書いてない。よくあるんですよね。
 書いてないタイプ。
 しかし、店舗数が29店舗という大御所。。。
 この規模だと当然、他の媒体でも求人出しているはずですね。
 他の媒体に書いていないかと検索してみます。
見つかりました。
株式会社D&M(Tink/shanti)求人
 運営会社は株式会社D&Mさんという会社様らしいです。
 住所は「横浜市緑区東本郷1-2-9」。横浜なんですね。
次に住所を調べます。
 …(つд⊂)
 なんという。ディーラー中堅のTidaさんと住所が同じです。
 一体どういうことなんでしょうか?
TidaさんのWebサイトを見ると、FC加入に関する文字が。。
 ちょっと詳細は問い合わせないとわからないようなのですが、FCとして美容室経営もされているのかもしれません。
個人的見解ですが美容室ディーラーが「美容室」を開業したという話の信ぴょう性は高いと感じました。
株式会社TIDAとは一体どのような会社なのか?
TIDAの代表取締役は「益田 景生」氏。
差し押さえ逃れで預金2億隠す 東京国税局が夫婦を告発 2006年11月22日 朝日夕刊
税金滞納に伴う財産の差し押さえを免れるため預金約2億円を隠していたとして、東京国税局が大阪府東大阪市の美容材料卸売会社の益田景生・東京支社長(42)と妻を国税徴収法違反(滞納処分免脱)の容疑で東京地検に告発したことが22日、分かった。 出典:ファイナンシャルプランナーのニュースチェック
過去に「どこかのディーラー」の支社長をやられていた際に、脱税の疑いで東京地検に告発されているようです。
 (同姓同名でしたらすみません。)
 それにしても支社長で2億円の預金が貯まるって、一体どうなってるんでしょうか。。凄すぎます。
また、株式会社TIDAと同じ住所を使用しているディーラーがめちゃくちゃ多いという事実を発見しました。
 ・トピー商事
 ・株式会社LOYAL
 など。探せばもっとあるんでしょうが探しません。
 益田氏は、相当ビジネスセンスある方っぽいです。
美容ディーラーが美容室を開業するのは問題なのか?
「ディーラーが美容室開業するなんて!利益相反じゃないか!」
 という声が聞こえてくるような聞こえてこないような。
 個人的には儲かるならやっても良いのではと思います。
ただ、取引サロンのあるエリアで開業するのはまずい気がしますね。
 当然、そのエリアのスタイリストを引き抜くことになるのですから・・。
そういう経緯もあって、Tink系列のホットペッパービューティーのスタイリスト写真はこういう感じなんですかね?
 みんながホットペッパービューティーに顔出し出来る、健全な未来が来ることを祈ります。
しかし、この話って本当なんでしょうか?詳細ご存知の方、是非LINE@にてお教えください・・。
 ※注:本記事に関してTinkさんをTIDAさんが運営していると確証がとれたわけではないので、ご参考程度に。
しかし6年で、30店舗はすげえなあ。。。

 また、KAMIUは材料費・求人費用の削減をプロジェクトとしたAS Circleと提携しております。
AS Circle
 は上記よりお申し込みください。完全無料とのことです!
![KAMIU [カミーユ]](https://kamiu.jp/wp-content/uploads/KAMIU_logo130x34-min.png)


