【保存版】狭くても諦めない!10坪以下の美容室の内装例をご紹介!

[記事内外にPRを含みます]

美容室を開業する際、予算の関係などで狭い間取りになってしまい内装に苦労することがあります。
敷地が狭いとどうしても内装で出来ることが限られ、思うようなデザインにできなくて悩む人も多いです。
中には狭すぎて設備の使い勝手が悪く、仕事に支障をきたすことも。
今回は狭くてもできる内装のポイントや10坪以下の内装事例などをまとめて詳しくご紹介します。

狭い美容室だと内装に制限がある

美容室の敷地が狭い場合の内装について説明します。

平均的な美容室の広さはどのくらい?内装に制限がある

美容室

美容室の業務を行う上での最低限の広さは法律で決められています。
都道府県ごとに条例で定められているのですが、東京都では13㎡以上の床面積がないといけません。
また、13㎡の場合は6台までしか美容椅子はおけません。
13㎡は約4坪です。
つまり、床面積だけでも最低4坪必要となります。

上記で説明したのは、作業場の床面積なので実際にはもっと広さが必要です。
それも踏まえ、美容室を開業する際の平均的な広さは15坪前後です。
このくらいの広さがあれば、なんとなく作業がしやすく、スタッフが2人以上いてもお客さんが窮屈だと感じにくくなります。
従業員が1人なら、10坪から12坪くらいの広さならあまり不自由を感じません。

狭い美容室だと内装に支障がある?

狭い美容室

すでに説明した通り、美容室の最低限の広さは決められていますが狭い美容室で困るのが作業場の確保です。
最低限13㎡の広さの作業面積が必要だとして、その他にも以下の場所の確保が必要になります。

  • トイレ
  • バックルーム
  • シャンプー台の設置場所
  • 受付
  • 消毒室

このほかにも、お客さんが待てる場所なども必要です。
その上、シャンプー台を設置する場所を個室にしたいならセットやカットをする場所と同じように13㎡の広さが必要になります。
10坪以下の美容室内装を考えるとき、大変なのが作業場所を確保しながらその他の設備を配置することです。
そのため、各設備の配置場所がとても重要になります。

狭い美容室の内装のポイントは?間取りを活かす内装とは

狭い間取りを活かした美容室

狭い美容室の内装のポイントは次の通りです。

  • 間取りの活用方法
  • 坪単価に対するコスト
  • お客さんの目線と空間の演出

以上の3つがポイントになります。
まず内装のポイントになるのが、間取りを有効に利用することです。
狭い間取りだと設備を配置する場所によって、利便性が格段に変わります。
また、設備工事の際には配線や排水管などを上手く設置して最大限に空間を利用できるようにしましょう。

次にポイントになるのが、狭い美容室だと内装工事の坪単価が高くなりやすい点です。
内装工事は坪単価で計算するのですが、作業員一人当たりの費用や設備費用などを坪数で割ると自然と単価が高くなるので覚えておきましょう。

次にポイントになるのが、お客さんの視線です。
狭い空間はお客さんが窮屈で息苦しいと感じやすいため、天井を高く見せたり窓を広くしたリ、内装をシンプルにしたりして出来るだけお客さんに狭さを感じさせないようにしましょう。

10坪以下の美容室の内装例をご紹介!DIYで開業した事例も

10坪以下の美容室の内装例をご紹介します。

10坪:お客さん同士の距離を感じさせない美容室「FEL」

FEL

引用:FEL

あまり広くない美容室でありがちなのが、席が少ないことも関係してお客さんとの距離感が気になることです。
2、3席しかない美容室の場合、横並びだとどうしても隣のお客さんとの距離が近くなりがちです。

この美容室では鏡を仕切り代わりにして顔をあわせないような作りにすることで、施術中に他のお客さんのことがあまり気にならないように工夫されています。
また、内装もシンプルなだけでなく仕切り代わりの鏡が大きいこともあり、空間の狭さをあまり感じさせない仕様になっています。

9坪:シンプルな内装×大きな鏡で広々とした空間を演出「ulk」

ulk

引用:ulk

美容室はドレッサー型の鏡や壁に設置した形の鏡など様々です。
ulkの鏡は大きな姿見型です。
幅も高さもあるかが見なので、鏡に美容室内が映って室内が広々して見えます。

美容室を広く見せる工夫はそれだけではありません。
すりガラスの広い窓から入った光りが白い壁や天井に反射し、すっきりとした空間に見せています。
装飾品もシンプルな物ばかりで極力少なくとどめられています。
照明も華奢なものを使っていて、天井が高く見えるのもポイントです。

6坪:あえて狭い空間を活かした個性的な美容室「salon K」

salon K

引用:salon K

狭い美容室の内装は広く見せるだけではありません。
狭さを逆手にとって秘密基地のような空間になっているのがsalon Kです。

個性的で入り組んだ形の美容室は、6坪の広さしかありません。
木造住宅の1階を美容室に回収しているのですが、もともとは納戸として使っていたそうです。
納戸だった時の内装を活かし、納戸と美容室を足し合わせた個性的な内装になっています。

個性的な内装ですが、物件の特長を活かした独特の空間が魅力的です。
席数も少ないため、広々とした美容室とは違った落ち着きがあります。
木造住宅の木のぬくもりを感じる、懐かしい雰囲気の美容室です。

10坪:背後から差し込む光りで気持ちも明るくなる美容室「SiI hair」

SiI hair

引用:SiI hair

真っ白な壁と鏡に壁一面の窓からふんだんに差し込む光りが反射し、美容室内がとても明るくなっています。
狭い室内だと窮屈な気持ちになりがちですが、これだけ明るいと気持ちも明るくなってきます。
また、レースカーテンから屋外の様子が鏡越しに見えるので、あまり圧迫感もありません。
内装全体もシンプルで、すっきりとした空間になっています。

DIYで作られたアットホームな美容室「hair salon Yu-Ya」

ウッド調の内装はDIYで作られていて、ぬくもりを感じるアットホームな美容室に仕上がっています。
南国をイメージした内装はシンプルですが、個性の感じられるデザインです。
おしゃれさの中にDIYの温かさのある美容室になっています。

色味もうるさくなく、装飾品の色に統一感があって窮屈さを感じません。
狭い美容室の場合、デザインに統一感を持たせると広さがあまり気にならなくなります。
逆に統一感のないごちゃごちゃした空間だと、お客さんが窮屈に感じることもあるので注意しましょう。

8.3坪:間取りを上手く使用した個性派美容室「centre」

centre

引用:centre

狭い間取りを上手く利用し、シャンプー台を置くスペースを曲線にしています。
曲線を描いた段差の上にシャンプー台を置いているのですが、個室になっていないため作業場は1つです。
狭い空間にシャンプー台が2台あっても、コーナーに90度の形で足を向けあった配置になっているため、あまりスペースを取っていません。

また、段差を曲線にすることで、カットとカラーをする場所を最大限広く使えます。
面白い内装になっていますが、色味も設備もシンプルなので落ち着いた空間になっています。

9.3坪:クラシカルでシンプルな内装の美容室「Old Pal」

Old Pal

引用:Old Pal

ローズウッド色をベースにクラシカルなデザインの内装の美容室です。
クラシカルでアンティークなモチーフは小物を沢山置いたり、装飾にこだわったりして狭い美容室では失敗すると窮屈な空間になる事もあります。
しかし、こちらの美容室では極力無駄な装飾はせず、シンプルに仕上げてあるため落ち着いた空間になっています。
クラシカルなモチーフでシンプルな落ち着いた、お客さんに非日常を感じてもらえそうな空間です。

7坪:限られたスペースでスタイリッシュにかっこよく「IDEAL BOX」

IDEAL BOX

引用:IDEAL BOX

格好いいアメリカンバーバーをイメージした美容室です。
白い壁と濃いめのブラウンの椅子や棚、ブラックのシャンプー台が占め色になっていてスタイリッシュです。
バランスを大切にした内装は、ミラーやタイル、木工の天井などすべてに統一感があります。

白いタイルの壁にはミラーランプの光が反射し、独特な空気を生み出しています。
壁ではなく、胸もとまでの間仕切りを使用することであまり狭さを感じさせない作りになっているのも特徴です。

美容室で一番狭い?トイレの内装で気を付けたいこと

美容室のトイレの内装について紹介します。

美容室のトイレはだいたいどのくらいの広さ?

トイレ

間取りを上手く活用する際、トイレの場所や内装も重要になります。
作業場や受付と違ってパッと見て部分でもあるため、トイレを作る空間は後回しにされがちです。
しかし、トイレはお客さんが使うこともあり、使い心地にこだわらなければいけない部分でもあります。
狭い美容室ではさらに狭くなりがちなトイレですが、平均的な広さは約0.4坪から0.8坪くらいになります。

トイレの内装で気をつけたいポイントは?

トイレの内装のポイント

トイレの内装で気をつけたいポイントは次の通りです。

  • 空間の狭さを意識させない内装にする
  • 出来る限りスペースを確保する
  • 狭くてもバリアフリーに気を配る

まずトイレの内装で気をつけるポイントは、空間の狭さを感じさせない工夫をすることです。
狭い空間を少しでも広く見せるためには、収納スペースや手洗い器の設置場所や便器の大きさの工夫が必要です。
タンクレスの便器を使ったり、手洗い器の奥行きを狭くしたり工夫をしましょう。

すでに説明したように便器の形や手洗い器の奥行などの工夫で、出来る限りスペースを確保するのも大切です。
その他にも、トイレの収納スペースの工夫も大切です。
手洗い器の下のスペースやタンク横のスペースを上手く利用し、出来るだけ広く床面積を確保しましょう。

また、狭くてもバリアフリーなトイレにするのは可能です。
段差をなくすなどの工夫を取り入れ、お客さんが誰でも気持ちよく使えるトイレを目指しましょう。

狭くても窮屈さを感じさせない工夫とは

窮屈さを感じないトイレ

狭いトイレでも窮屈さを感じさせないポイントは次の通りです。

  1. 壁などのベースを白で統一
  2. 明かりを取り入れる
  3. 視界を妨げない工夫
  4. 全体的にすっきりとした内装を心がける

以上の4つが主なポイントです。
白は光を反射するため、開放感のある空間にしてくれる色です。
暗くて濃い色だとお客さんが圧迫感を覚え、本来よりも狭く感じることもあるので注意しましょう。

2つ目のポイントは、出来るだけ窓を作って明かりを取り入れることです。
自然光が入ってくる明るいトイレは広々とした空間に感じてもらいやすくなります。

3つ目のポイントは、お客さんの視界を出来るだけさえぎらない工夫です。
トイレを使用するときに視界を遮る障害物があると、空間が狭く感じるので注意が必要です。

最後のポイントは全体的にすっきりとした内装を心がけることになります。
1から3のポイントも空間を広く見せたり、実際にスペースを作る工夫になりますが全体的にすっきりと見せることも大切です。
装飾品を沢山置いたりせず、棚を最小限にとどめるなど内装を出来るだけシンプルにするよう心がけましょう。

トイレも大切な内装の1つ!不便だとお客さんが困ることも

実際に施術を行うスペースではありませんが、トイレも大切な内装の1つです。
狭くても工夫次第でスペースを作ったり、窮屈な印象を薄められます。

また、できるだけバリアフリーな環境を目指すことは、お客さんを大切にするためには必要不可欠なことです。
いくら技術の高い美容室でも、不便さを感じてしまうと他の美容室でいいかもと思われる可能性も高くなります。
美容室に訪れたお客さんが出来る限り不便だと感じない環境づくりを心がけましょう。

最後に:狭い美容室も内装の工夫次第で運営できる!

狭い美容室は空間を上手く使えばお客さんが不便な気持ちにさせずに運営できます。
大切なことはお客さん目線になって内装を考えることです。
確かに自分の理想の美容室にしたいと思う気持ちは分かりますが、まずはお客さんが心地よいと思える空間づくりを心掛けるのが大切です。
狭い美容室でも内装の工夫次第で魅力的にできます。
今回紹介した内装の事例やポイントを参考に、自分だけでなくお客さんにとっても魅力的な美容室を目指しましょう。