美容室の開業や改装を考える際、内装工事をどこに頼めば良いのか悩んだことはありませんか?
サロンのイメージを漠然と考えても、イメージ通りに再現するためには内装工事が大切になります。
きちんとコミュニケーションが取れない業者だと、イメージとは違う内装にされて後悔するかもしれません。
今回は、美容室の内装工事に工務店がおすすめな理由や依頼した際の費用、工務店を選ぶポイントなどをまとめて詳しく解説します。
はじめに:工務店とは?設計事務所やハウスメーカーとの違いを解説!
工務店について設計事務所やハウスメーカーとの違いとあわせて解説します。
工務店とは?
工務店は住宅工事を請け負う業者のことです。
事業内容は幅広く、新築やリフォームなどの住宅工事を行っています。
工務店の主な仕事内容は次の通りです。
- 新築物件の建設
- リフォーム工事
- 内装工事
- 建築後のメンテナンス
- ハウスメーカーや設計事務所の下請け施工
このほかにも、工務店の中には様々な業務に携わる店舗があります。
一言で説明するなら「地域密着型の建設会社」になります。
基本的には地域密着型で狭い範囲のエリアの施工を請け負うため、家族経営や少人数経営なことが多いです。
最近ではフランチャイズに加盟している工務店も増えており、加盟店間で規格や工法を共有しているケースもあります。
フランチャイズ加盟の工務店は、本部から建築資材を仕入れられるためコストを抑えられるのがメリットです。
工務店の種類の違いは?
工務店と一口に言ってもそれぞれ種類が違ってきます。
以下は主な工務店の種類です。
- 設計から施工まで一貫して行う独立自営の工務店
- 施工を主に行う施工特化の工務店
- リフォームを専門に行う工務店
- 建築を主に行う工務店
- ハウスメーカーなどの下請けを行う工務店
以上の5種類が主な工務店の種類になります。
美容室の内装工事を依頼する際、なにも調べないと内装にあまり詳しくない業者を選んでしまうことがあります。
例えば施工を主に行う工務店に頼むと、内装の設計に詳しくないだけでなく全く出来ない可能性もあるので注意しましょう。
内装工事の依頼におすすめなのが独立自営の工務店です。
設計から施工まで一貫して一つの業者に頼めるため、トラブルにも対処してもらいやすくなります。
また、工務店ごとに内装工事が得意な店舗とそうでない店舗があるので事前にきちんと調べておきましょう。
工務店と設計事務所の違いは?
工務店と設計事務所の主な違いは次の通りです。
- 主な仕事が設計
- デザイン能力
- 施工は下請け
設計事務所の場合、予算とお客さんのイメージを基に完全に一から設計するのが基本です。
デザイン能力が高いのが特長で、デザインの注文に細やかな対応をしてくれます。
他にないデザインの内装にしたい場合、設計事務所に依頼することが多いです。
設計事務所と工務店の大きな違いは、基本的に設計のみを行い施工は外注する点あります。
この時、下請けとして施工を行うのが工務店の場合も良くあります。
工務店の種類で説明した下請けを主に行う工務店がこのパターンです。
下請けを利用すると間にもう1つ業者が入ることになります。
業者が別に入るとコストがかさむことが多く、設計から施工まで一貫して行う業者よりも費用はかかります。
また、設計と施工の業者が違うと施工中の微調整が難しくなるのが大きな違いです。
工務店とハウスメーカーの違いは?
ハウスメーカーと工務店の主な違いは以下の通りです。
- 会社の規模
- ブランド力
- 対応するエリア
- デザインの自由度
まず挙げられる大きな違いは会社の規模です。
ハウスメーカーは全国展開していることが多く、安定した品質やサービスを提供できるメリットがあります。
経営基盤の安定はブランド力にも繋がり、大手ハウスメーカーへの依頼は一定の安心感を得られるのもメリットです。
会社の規模が大きいため対応するエリアも工務店と比べて広いのですが、その分自由度は地域密着型の工務店よりも下がります。
ハウスメーカーは基本的に決まったデザインや規格の中から選び、内装工事を行うのが特徴です。
大手のハウスメーカーでは、大量生産した建材などを利用するため、コストを抑えられることもあります。
ただし、技術開発や広告費の高い大手ハウスメーカーの場合は工務店以上に人件費がかかる可能性も高いです。
また、大手ハウスメーカーになると人材が豊富でセンスの高いデザインが多いのですが、やはりデザインの自由度が工務店よりも低くなります。
工務店に美容室の内装を依頼したときの費用とは?
美容室の内装を工務店に依頼した際の費用について説明します。
美容室の内装を工務店に依頼すると費用はいくらになる?
まず、内装工事をする際に考えるポイントは次の通りです。
- 坪単価
- 新築or居ぬき物件or改築
まず、内装工事は基本的に坪単価で計算します。
業者に見積を出してもらう際には必ず坪単価を確認しましょう。
坪単価にプラスして、新築・居ぬき・改築の違いによって費用が変わってきます。
新築の場合ならだいたい坪単価40万から50万円前後、15坪なら600万から750万円くらいです。
居ぬき物件なら新築の半額くらいの費用で済みます。
改築は既にある建物を一部や全体を取り壊して新たな物件を作ることです。
この場合、費用は新築よりも少し安い坪単価30万円前後くらいになります。
坪単価にかかる費用内には、配管工事、空調、シャンプー台の設置などの設備工事も入っています。
内装工事でコストを抑えるには?
内装工事を依頼する際、限られた予算内で出来るだけイメージ通りの施工をしてほしいと誰でも思うものです。
しかし、できるだけコストを抑えたいけれど、手抜き工事になっては意味がありません。
コストを抑えつつ、最大限に物件の良さを発揮するために注目したいのが間取りです。
美容室の内装工事の際、コストを抑えるためにはできるだけ間取りを活かすことが大切です。
特に新築の場合は居ぬき物件と違い、一から設備を整えなければいけないため間取りは重要になります。
シャンプー台の位置や排水管の場所など、工務店と相談して効率的な造りにしましょう。
複数の工務店に見積りしてもらうのがおすすめ!
工務店によって工事費用は違ってきます。
各工務店によって見積の出し方が違ってくるため、最初に見積書をきちんと確認しておくことが大切です。
見積りは基本無料のところがほとんどのため、複数の工務店に見積書を提出してもらい、比較してから依頼するのがおすすめです。
また、すでに説明した通り見積書を出してもらったら、まずは坪単価を確認しましょう。
美容室の内装工事を工務店に依頼するメリットは何がある?
美容室の内装工事を工務店に依頼するメリットを解説します。
メリット1.予算の範囲内でのデザイン的自由度の高さ
まず挙げられるメリットが、予算範囲内でのデザインの自由度がハウスメーカーよりも高い点です。
設計事務所より自由度は劣りますが、ハウスメーカーよりも確実に自由度が高い上にコストパフォーマンスは設計事務所よりも良いです。
また、工務店によっては、建築事務所並みのデザイン力を持っている場合もあるため業者選びは大切になります。
工務店が過去にデザインした内装を見せてもらうなど、事前にデザイン力を確認しておくのもおすすめです。
メリット2.手抜き工事を防ぎやすい
工務店は小規模なお店が多く、施工を他の会社が引き受けることも基本的にありません。
そのため、下請けの会社の管理の際の不手際で手抜き工事になる確率が低くなります。
打ち合わせから施工まで一貫して工務店が行うため、施工完了までの間の管理も一貫して行えるのもメリットです。
また、一貫して工務店が請け負うことになるため、効率的に工事を進められます。
何か問題があれば、その都度間に別の業者が入らずに直接相談できるのも工務店の良さです。
メリット3.コスパの良さ
工務店は地域に密着した会社が多く、全国的に宣伝する必要がありません。
そのため、宣伝費などのコストがかかっておらず、その分大規模なハウスメーカーよりもコストがかからないのがメリットです。
また、ハウスメーカーよりも要望に柔軟な対応をしてもらいやすく、費用対効果が高いのも特長です。
特に狭い立地や複雑な立地に美容室を建設する場合、細やかな要望が通りにくい業者だとイメージ通りの内装が難しくなります。
工務店なら施工中に問題が起きても、細やかな対応をしてくれることが多いです。
コストパフォーマンスを考える際、実際の値段の安さだけでなくサービス面も考慮すると良いでしょう。
メリット4.現場対応の良さ
上記で説明したように、工務店の良さはサービス面にもあります。
打合せから施工まで一貫して行うためフットワークが軽く、問題が起きた時だけでなくデザイン面での微調整もしやすくなります。
内装工事を行う際に細かい調整がしやすいと、完成時にどこか違うなと思うことも少ないです。
また、トータル的なサポートを行ってもらえるため効率良くサポートしてもらえるのも大きなメリットです。
現場対応力が高いため、内装に明確なイメージを持っている場合は密接にかかわれる工務店が向いています。
メリット5.地域密着型なので施工後もお世話になれる
地域密着型の工務店の場合、施工後に水道のトラブルなどがあった場合でも連絡をすれば駆け付けてくれる会社が多いです。
大きなハウスメーカーだと、何か問題があってもたらいまわしにされる可能性も少なくありません。
最近は保険会社と連携し、応急処置をしてくれる工務店もあります。
地域密着型だとアフターサービスに力を入れている店舗も多く、施工後も安心です。
ただし、本当に小さな工務店の場合だと人手が足りなくて駆け付けられないこともあります。
美容室の内装工事を工務店に依頼するデメリットはあるのか?
美容室の内装工事を工務店に依頼するデメリットを解説します。
デメリット1.工務店によってデザイン能力が違う
工務店はデザインの自由度が高いと解説しましたが、デザイン能力は工務店によって違います。
また、デザインの好みは人それぞれのため、工務店のデザインの傾向も事前に把握しておいて損はありません。
同時にどんなイメージのデザインが得意なのかも調べておいた方が良いでしょう。
どんなイメージの内装にしたいのかをぼんやりでも良いので決めておけば、業者を選びやすくなるのでおすすめです。
どんなデザインが良いのか見積りの段階で話せば、工務店から内装の具体的な提案が出てくると思います。
その提案を引き出せれば、自分好みの内装にしてもらえるのかの判断材料にすることもできます。
デメリット2.工務店によってはこだわりが強すぎる
工務店は地域密着型の小規模な会社が多いと説明しましたが、これはメリットにもデメリットにもなります。
工務店によってはこだわりが強すぎることがあります。
こだわりの強さはメリットにもなりますが、間に下請け業者が入っていないケースだと職人に考えを押し切られることがあるのがデメリットです。
こだわりの方向が依頼側と一緒ならあまり問題はありませんが、場合によっては揉める原因にもなるので注意しましょう。
デメリット3.依頼をする際には悪質な工務店に注意
工務店は間に入る業者がいないことが多いため、最後まで一貫して任せられるメリットがあるのですが選ぶ業者がとても重要になります。
監視が効かない分、悪徳な業者だと欠陥住宅になる可能性もあります。
悪徳な業者はどの業界でもありますが、建築物は耐震性の問題など命にかかわることもあるので十分に注意しましょう。
工務店選びに失敗しないためにも、見積だけでなく複数の業者のことを広い視野でチェックするのがおすすめです。
工務店を選ぶ際のポイント5つを徹底解説!
工務店を選ぶ5つのポイントを解説します。
1.内装工事に対する知識をどのくらい持っているのか
まず、工務店を選ぶ際に大切なのが内装工事についての知識です。
工務店は内装工事だけでなく、リフォームや新築物件の建設など幅広い工事をする業者です。
内装工事だけを行っているわけではないため、中にはあまり内装について詳しくない業者もいます。
工事を依頼する際には、内装工事の経験が豊富な業者を選ぶと失敗しにくいです。
また、経験豊富な業者なら様々なパターンの内装に携わっているため、イメージ通りの施工をしてもらえる可能性も高いです。
工務店のホームページがもしあれば、事前に見ておくと過去の実績が載っていることもあります。
内装工事に関する施工実績が多いか、事前に確認しておくのがおすすめです。
2.設計から施工まで一貫して出来るか
基本的には内装の打ち合わせから施工まで一貫して引き受けてくれる工務店が多いのですが、施工しかできない店舗も中にはあります。
その場合、設計だけを別の業者に頼むことになります。
他の業者に依頼をすることになれば、それだけコストが無駄にかかります。
また、間に別の業者が入ると連絡体制が崩れて施工をスムーズにできないことも少なくありません。
施工の流れだけでなく、工務店と意思疎通がうまくいっていない場合に内装の品質の劣化も考えられます。
工務店を選ぶ際は設計から施工まで一貫してできる店舗がおすすめです。
3.イメージに沿った内装にしてもらえるか
事前にイメージした内装にしてくれる工務店を選ぶのも大切です。
内装工事はお店の雰囲気を決める重要なポイントです。
出来るだけイメージに近づけたいと思うのが普通ですが、選ぶ工務店によっては実現が難しくなります。
設計ができる工務店でも、デザイン技術は変わってきます。
事前にどんな内装が得意な工務店なのかを調べておくのがおすすめです。
工務店のホームページがあれば、実際の施工実績が載っていることがあります。
内装工事の経験もホームページで調べられるので、どんな雰囲気の内装が多いのかも調べてみてください。
イメージする内装に近い施工が多ければ、イメージ通りにしてもらえる可能性もアップします。
また、内装工事は経験豊富な方が様々なケースにあわせて対応してもらえます。
工務店を選ぶ際は、イメージする内装工事を出来るだけたくさんしていそうな店舗を選ぶのがおすすめです。
4.複数の工務店に見積を出してもらう
工務店の目星をつけた後に大切になるのが、見積書を比べることです。
見積りの出し方は工務店によって違うため、複数の工務店に見積りしてもらうのがおすすめです。
内装工事をするとして各施工には様々な工程があります。
仮設工事・軽量工事・床上げ・設備工事・電気工事など、それぞれに費用がかかってきます。
このそれぞれの費用が、工務店によって微妙に違います。
各費用に坪単価が入ってくるため、少しの費用の差が最終的に大きくなることもあるのです。
そのため、見積書を見る際はどこにどれだけ費用がかかっているのかをきちんと確認しましょう。
隅々まで確認すれば、見積書を比べる際にも役に立ちます。
5.施工後のサービスの充実具合
施工後のアフターサービスの有無も工務店を選ぶときに大切な視点です。
工務店の良さの1つは、規模が小さいゆえにサービスやアフターフォローが充実している点にあります。
施工完了までのサービスだけでなく、アフターサービスに力を入れている工務店も少なくありません。
規模が小さすぎると人員をサービスにかけないこともありますが、だいたいが少数の顧客に専任のスタッフがついています。
大規模なハウスメーカーなどは、丁寧なサービスに手が回らないこともあるため、工務店を選ぶ利点としてアフターサービスは大きいです。
アフターサービスも工務店ごとに違いがあり、選ぶ際はなるべく充実したサービスを提供してもらえる店舗を選ぶと施工後も安心です。
また、アフターサービスが充実しているということは、品質の保証にもなります。
例えば粗悪な工事をしている工務店なら、アフターサービスに力を入れたりしません。
アフターサービスに力を入れるということは、定期的な点検やメンテナンスまで付き合える施工をしているという証です。
これらを踏まえ、工務店を選ぶときはアフターサービスに力を入れている店舗がおすすめです。
最後に
内装工事は美容室の雰囲気を一気に決める力がありますが、反対に失敗すればイメージとはかけ離れた空間になることもあります。
大切な要素であるからこそ、工務店のような密接に付き合える業者に内装工事を頼むのがおすすめです。
また、工務店にもそれぞれ特徴があるため事前に調べておくことも大切になります。
どこの業界もそうですが、工務店の中には悪徳な業者も混じっているので見積りまでの段階でどのような業者なのかをきちんと見極めましょう。