本記事は2015年12月のデータになります。
【速報】ダリアがディーラー1位タイに浮上!美容室ディーラー業の再編が開始
2017年版のデータはこちらをご覧くださいませ。
KAMIUの最新記事はLINE@で配信中です。ぜひご登録ください♪
—-
美容室ディーラーは全国に1,000店舗あるといわれています。
超小規模な個人経営のディーラーさんも含めてだと思いますが。。
市場規模は2000億円。美容室市場1.5兆円のうち2,000億円はディーラー経由と言えるでしょう。
そんな中で大手4社「ガモウ」「きくや」「ダリア」「フジシン」の売上高や社員数を比較してみました。
美容室ディーラー大手4社の売上高比較
早速各社の社員数と売上高を比較して見ましょう。マイナビ・リクナビからデータを持ってきています。
企業名 | 売上高(億円) | 社員数 | 一人当たり売上高(万円) |
---|---|---|---|
ガモウ | 214 | 411 | 5,207 |
きくや美粧堂 | 200 | 400 | 5,000 |
ダリア | 151 | 391 | 3,862 |
フジシン | 93 | 188 | 4,947 |
2015年度分の売上を比較した表とグラフが上記になります。
ガモウさんときくやさんがいい感じで競っていますね。
一人当たり売上高でみると、ダリアさんがかなり弱い印象です。
フジシンさんが社員数少ない割りには経営効率いい感じで運営されてそうです。
と、まあ4社を合計すると、658億円にもなります。
2000億円が市場規模だとすると32%が大手4社が握ってると言えるでしょう。
個人的にはもう少し独占シェアだと思ってました。
新卒の採用人数と給与をみて見る
採用が活発な会社はイケてる、と言われています。
各社の新卒採用の状況を見てみました。
企業名 | 給与 | 採用予定数 |
---|---|---|
ガモウ | 210,000 | 16-20名 |
きくや美粧堂 | 217,000 | 6-10名 |
ダリア | 230,000 | 16-20名 |
フジシン | 205,000 | 若干名 |
ダリアさんがめちゃくちゃ気合いれております。
業界最高水準の月収、かつガモウクラスの採用予定数です。
そんなに儲かっているのでしょうか・・?かなり気になるところです。
ガモウとSHIMAの株主関係
実は2年前、ガモウさんの創業から発展までの経緯を書かれた書籍が出版されてます。
ぶっちゃけかなり面白かったです。下記より是非チェックください。
■書籍版
Kindle版
実はガモウさんってディーラーでは後発で、創業者の方が亡くなられて二代目の方が超発展させたんですよね。
店舗規模×品揃えでメーカー側への交渉力をつけて伸びていったというストーリー。ディーラービジネスに興味ある方は是非ご一読ください。
と、そういった流れから、色々ガモウさんに興味がわいて調べていたところ。。
SHIMAとガモウの驚くべき関係性を知りました。
実はガモウの株式の6%を嶋 英憲氏が持っているということ。
美容室「SHIMA」の社長です。
創業者の弟さんですね。恐らくガモウがまだ小さかったころに出資したのだと思われます。
仮に時価総額50億円程度だと見積もっても、3億円の価値があります。
なんというビジネスセンス・・・。驚きです。
また、ガモウさん側もMHグループ(モッズヘア)の株を一部保有していたりする模様。
色々とビジネスのやり方がうまいですね。
美容室ディーラーの選び方は?
昔からの付き合いがあるディーラーさんから選ぶ、というのが安心安全かもしれません。
小規模ディーラーさんに関しては商品の仕入れ量が少なく、卸値も高くなってしまいがちです。
クレジットカード払いがNGのディーラーが多いので、クレカ決裁したい方はビューティガレージなどもおすすめです。
年間3~500万くらい材料買ってたら、相当マイルやポイントもたまりますので・・・。
ビューティガレージや他ディーラー様との契約をお考えの方はKAMIUでご相談ください。
タイミングによってはVIP待遇(10%以上の待遇)での契約も?

どうなっていくんだ?美容ディーラー業界
美容室ディーラーが無くなるとか無くならないとか、そういう議論をよく聴きます。
無くなりはしないだろうという印象です。
Amazonが出てきたといっても町の本屋はまだありますし、
ZOZOTOWNが出てきたといってもアパレルの実店舗はまだありますよね。
ただどうにかしないと縮小はしていくと思われます。
例えば、クレジットカード払いが出来ないディーラーさんが多いですが、
それでいいのでしょうか・・?
サロンオーナーさんの立場からすると、毎月払い込み票、振込みとなるとかなり大変ですよね。
ビューティガレージさんはいち早くクレジットカード払いを実装していたり、
カラー剤などの品揃えも圧倒的ですし、エリアによりますが配送も15時までに注文すれば翌日に届いたりします。めちゃくそ便利です。
ネット化の波は止まらないと思いますので、
各ディーラーさんともに、ネットに抗うのではなく、ネットを生かした戦略を展開していくべきだと思われます。
がっつり、ネット集客に関して相談できるディーラーさんが現れるといいですよねえ。
LINE@でしたらどこのディーラーさんがいいの?など秘密情報もお渡しできるかもしれません!
ぜひLINE@でご相談ください!
▼本記事は2015年12月のデータになります。
【速報】ダリアがディーラー1位タイに浮上!美容室ディーラー業の再編が開始
2017年版のデータはこちらをご覧くださいませ。
■以下、参考にしたサイト
フジシン マイナビ
ダリア リクナビ
ガモウ リクナビ
きくや美粧堂 マイナビ