女性の人生においてとても大切で意味のある“出産”。
大変な思いで出産してしばらくすると髪が気になってくるものです。
しかし、中々行くタイミングが見つからないし、「産後はいつから行っていいの?」
また、「産後のヘアカラーやパーマはやっても良いの?」と疑問が湧いてきます。
今回はそんな産後のママが気になるポイントをご紹介していきます。
産後のママだけではなく、美容師の皆さんも必見です!
産後のママは忙しい
(出典: 写真素材ぱくたそ(www.pakutaso.com))
産後は赤ちゃんの世話や授乳に追われ、なかなか自分の時間が持てないことが多いです。
夜泣きもひどく、「時間があるなら睡眠に使いたい!」と思う人もいるでしょう。
しかし、ふっと鏡をみると、髪は伸びっぱなし、カラーもプリンが目立つし疲れ切ったように感じてしまいます。
「そろそろ美容室に行きたい!」と思いつつも、やはりなかなか時間の都合がつきません。
家族の協力でなんとか時間が作れたとしても、果たして産後すぐに美容室に行くのは大丈夫なのか心配になります。
産後はいつから行って良いのか、カラーはいつから大丈夫なのだろうか?
①産後初の美容室はいつから?
(出典:http://www.beauty-park.jp/shop/31126/)
まず一つ目の産後ママが気になるポイントは、いつから美容室へ行って良いのかということです。
産後の体質や髪質の変化は個人差が大きいので、明確にいつから大丈夫なのかという決まりはありませんが、だいたい1カ月検診後にカットだけとりあえず行くというママが多いようです。
これは医師の承諾を得て体調が安定してからという意味であって、検診さえすれば大丈夫というわけではありません。
必ず赤ちゃんと産後ママの体調が安定しており、赤ちゃんを預けられる状態になったことが前提と考えてください。
②産後にヘアカラーやパーマをやっても大丈夫?
(出典:http://renkun.sub.jp/?p=130)
次に気になるポイントは、産後のヘアカラーやパーマなど薬剤を使う施術です。
産後しばらくしてママと赤ちゃんの体調が安定し、家族の協力で美容室に行けることになったとしても、産後すぐに薬剤を使用する施術は不安が付きまといます。
以下は産後のヘアカラー・パーマで考えられるリスクです。
頭皮への影響
産後はホルモンバランスの影響で体調を崩しやすく、育児の疲れなども溜まっていることが多いです。
また、産後ママの体はとてもデリケートで薬剤による影響を受けやすい状態にあります。
今までヘアカラーやパーマで頭皮トラブルがなかった人でも、頭皮がかぶれたり炎症を起こしたりといった刺激を感じることがあります。
そのため、美容室によって産後の場合はリスクを避けて断る場合もあります。
対策としてまずは担当医に確認し、さらに担当美容師に頭皮の状態を確認してもらい必ずパッチテストをしてもらいます。
大丈夫であれば施術となりますが、その際はなるべく頭皮に付かないように施術してもらい、できるだけ刺激の少ない薬剤を使用している美容室をセレクトしましょう。
長時間の滞在
美容室でカットとヘアカラーやパーマを同時におこなうとだいたい2時間前後かかります。
その間はじっと座りっぱなしのことがほとんどで姿勢をあまり変えられません。
産後は骨盤が開いていて、長時間同じ姿勢でいるのは逆に体の負担になることがあります。
また、骨盤が開いた影響により尾てい骨の痛みを感じる人もいます。
そして、授乳時間が長く空くとおっぱいが張って痛みを感じる人もいて、その対策として赤ちゃんにおっぱいをあげると言う場合もあります。
そのため、産後は長時間の美容室の滞在が難しい場合があるので、なるべくなら完全に体が回復してからヘアカラーやパーマをおこなった方が良いでしょう。
出産前は平気なことも産後は難しいこともあります。
それともうひと一つ対策として、メニューを分けて「今回はカットで来週はヘアカラー」という風にすると体の負担が少なくて済みます。
髪質の変化
産後は体がデリケートになっていると説明しましたが、髪質にも変化があります。
■ヘアカラーが染まりにくい
■パーマがかかりにくいことがある
■髪の毛がダメージを受けやすい
などがあります。
これは産後のホルモンバランスによるもので、髪が細くなったり、皮脂量が低下したり、水分バランスが乱れたりすることが原因と考えられています。
また、単純に産後の忙しさでヘアケアする時間がなくてダメージを受けやすくなっていることもあります。
すべての人がなるわけでもありませんし、実際に染めたりかけたりしてみないとわからないということがあります。
不安があるなら体調やホルモンバランスが安定するまで待っていた方が良いかもしれません。
③産後の抜け毛がひどいけど美容室は大丈夫?
(出典:http://www.skincare-univ.com/article/000200/)
最後のポイントは産後の抜け毛が多い時期の美容室は大丈夫なのかどうかです。
産後はホルモンバランスの影響で髪質が変わるだけではなく、抜け毛が増えることもあります。
これは「産後脱毛症」と言われ女性が産後一時的に髪が抜ける脱毛症状で、回復スピードには個人差がありますが、多くの人が産後半年から1年で自然に回復していきます。
原因として、妊娠中は赤ちゃんに栄養を取られるため女性ホルモンで髪の成長期を維持しますが、産後は一気に女性ホルモンが減りヘサイクルが乱れ薄毛になっていくと言われています。
そのほかの原因としては、
■授乳による栄養不足
■育児のストレス
■睡眠不足
によっても抜け毛が増えると言われています。
産後脱毛症の時期にヘアカラーやパーマは大丈夫なの?
では、産後に抜け毛が多い中ヘアカラーやパーマはやっても良いのか。
産後で頭皮が敏感になっている上に抜け毛が多いのであれば、ヘアカラーなどの刺激によりさらに抜け毛が多くなるかもしれませんので、正直しばらく我慢した方が良いでしょう。
どのくらい我慢すればいいのかというと、抜け毛が治まるまでということになります。
つまり最低でも半年から長いと1年以上は我慢する必要があります。
プリン状態が我慢できない場合や、年齢によっては白髪が出てきている場合がありますが、そこは今後の自分の体のためと思いぐっとこらえましょう。
どうしても我慢できない人は、ヘアアレンジや髪型を変えることで白髪などを目立たせなくできますので、担当美容師に相談してみるもの一つの手です。
産後の美容室は必ず担当医と美容師に相談しましょう
産後ママが気になるポイントを3つ紹介してきました。
産後初めて美容室に行く場合はくれぐれも無理はせず、必ず担当医師と相談しましょう。
そして、医師の許しがおり美容室を予約する時点で“産後”だということを伝えましょう。
美容室側も施術の際に産後だと知っていれば、こまめに声をかけたり、カラーの塗り方など産後に合った対処ができます。
間違っても自分だけの判断で美容室に行かないようにしましょう。
周囲の協力も必要
今回は産後初めての美容室に行く際の注意点を解説してきました。
産後ママの目線でお送りしてきましたが、美容師の皆さんも参考になったのではないでしょうか?
妊娠してから産後まで、ママは忙しく美容室の時間を削る人が多いと聞きます。
しかし、女性にとって髪をきれいに保つことはストレス発散の一つであり、それを絶たれるということはかなりのストレスです。
特に産後は初めての経験ばかりで、ストレスがかかることも普段よりも多いはずです。
しかし、美容室に行く時間を作るには周囲の協力も必要です。
ご両親、ご主人、兄弟、友人など頼れそうな人にまずは相談してみましょう!
育児はつい一人でおこなうものと考えがちですが、一人ではできません。
産後は思うように体がついていかないこともありますので、周囲の人たちの助けを上手に借りながら自分らしく子育てをおこないましょう。
参考文献
マーミー
「産後すぐ美容院に行くリスクに関する記事」
http://moomii.jp/birth/afterbirth-beatutysalon.html
こそだてはっく
「産後の美容院はいつから?授乳中のパーマやカラーリングはNG?
」
https://192abc.com/44146
ハゲラボ
「産後の抜け毛期間に美容院に行っても大丈夫?【注意点あり】」
https://hagelabo.jp/articles/afterbirth-hairloss-hairsalon