【保存版】美容室のアシスタント求人募集を成功するには?媒体など徹底紹介

[記事内外にPRを含みます]

美容室を運営する際、従業員としてアシスタントを雇うお店は多くあります。
美容師アシスタントは美容師見習いとして、店内の掃除や道具の準備などの美容室の運営のサポートが仕事です。
アシスタントを雇うメリットやデメリットは何なのでしょうか。
また、求人募集はどこでするのが良いのでしょうか。
今回は、美容室のアシスタント求人募集について、募集媒体などをまとめて詳しく解説します。

はじめに:美容室でアシスタントを雇うメリット・デメリット

美容室でアシスタントを雇うメリット・デメリットについて解説します。

美容室のアシスタントとは

美容室のアシスタントは、接客や美容室の掃除、道具の準備や洗浄、シャンプーや施術の補助など美容室のサポートが仕事です。
お客さんを最初から最後まで担当するスタイリストとは違い、カットやカラーなどの施術を基本的に行いません。
スタイリストになるためにアシスタントとして経験を積むことが多く、学びながら働く期間とも言えます。

美容室でアシスタントを雇うメリットは?

アシスタントを雇うメリット

美容室でアシスタントを雇うメリットは次の通りです。

  • 電話対応や会計などの雑務を任せられる
  • 施術のフォローをしてもらえる
  • 効率的に仕事ができる

メリットとして大きいのが、施術中に電話対応や会計などの雑務を任せられる点です。
特に美容室を一人で開業したり、スタッフが少ない美容室では手を放せないことが多いので雑務をやってもらえるのは助かります。

また、カラーやカットなどの施術中もフォローをしてもらえるので仕事が楽になります。
一人よりも二人の方がやはり仕事が早く終わることも多いので、効率的に仕事ができるようになるのがメリットです。

美容室でアシスタントを雇うデメリットは?

デメリット

美容室でアシスタントを雇うデメリットは次の通りです。

  • 人件費がかかる
  • 施術を任せられるわけではない
  • 退職リスクを伴う

デメリットとして一番大きいのが人ひとり雇うために発生する人件費的なコストです。
コストに見合った働きをしてもらえるのかは、雇ってみるまで分からないのもデメリットといえます。
また、スタイリストになる前の数年間にアシスタントとして働くことが多いため、全くの未経験から始めるなら指導するための時間的なコストもかかります。
未経験のアシスタントを雇う場合、指導する時間もいることを理解しておきましょう。

2つ目のデメリットは、アシスタントは基本的に施術の補助や雑務が主な仕事だという点です。
お客さんを最初から最後まで任せられるわけではないので、施術をすべて任せたい場合はスタイリストを雇いましょう。

最後のデメリットは、どの職種でもそうですがスタッフを雇うと退職のリスクを伴う点です。
わざわざ求人募集をして採用したからといって、アシスタントが長く働いてくれるわけではありません。
やっと採用できたとしても、突然やめる可能性も考えられます。

退職時には雇用保険の資格喪失の手続きなどの事務的な作業が必要となる他、代わりのアシスタントを探さなければいけません。
長く働いてくれる場合もありますが、すぐに辞めてしまうリスクも考えておきましょう。

美容室のアシスタントを募集するのにおすすめの求人サイト

美容室のアシスタント募集におすすめの求人サイトを紹介します。

Indeed

indeed

引用:indeed

日本だけでなく世界最大の求人検索エンジンです。
月間アクセス数が2000万件以上もあり、幅広い人の目に留まる可能性があるのがメリットです。
ただし、世界最大の求人検索エンジンと言うこともあり、検索されなければまったくクリックされることなく時間だけが過ぎ去る可能性もあります。

サロンボード

サロンボードはお店を一括管理できるクラウド型の予約管理システムのことです。
予約管理から顧客管理までできるのですが、自社求人ページ作成機能のサービスを使えば求人募集もできます。
求人募集の掲載は無料ですが、サロンボード自体はホットペッパービューティーに有料で登録しなければいけません。

リジョブ

リジョブ

引用:リジョブ

リジョブは美容業界で最も人気のある求人媒体です。
プランごとの月額料金が決まっており、プラスして成果報酬を支払うシステムになります。
会員数は35万人以上おり、継続して5000人以上の新規会員が登録されています。
美容系に特化した求人募集をできる巨大求人媒体のため、インディードと比べて美容室のアシスタントの仕事を探している人の目に留まる確率は高いです。

ワークキャンバス

美容師・アイリスト・ネイリストの求人サイトです。
求職者の希望に合った求人を即日LINEで提案し、連絡もすべてLINEで完結できる手軽さが人気のサイトになります。
求人を掲載する側のメリットとしては、美容専門の紹介担当者が求職者を紹介してくれる点です。

求職者と美容室側のマッチングに、紹介担当者が間に入って保管してくれるので双方の理想の採用に繋がりやすいのもメリットになります。
採用にかかる時間やコストを抑えてアシスタントを探したい時におすすめです。

タウンワーク~パート・アルバイトでアシスタントを探すのにおすすめ~

タウンワークは全国のバイト・アルバイト・パート情報を網羅した求人サイトです。
全国の求人情報が集まったサイトで、美容室の求人も多く掲載されています。
タウンワークは正社員ではなく、パート・アルバイトでアシスタントを探したい時におすすめです。

掲載料金は地域によって変わり、オンライン版の首都圏に掲載するなら18,000円から掲載できます。
スマホ・PCに掲載するオンライン版は紙面に掲載するよりも少し格安です。

ジモティー~無料で採用するのにおすすめ~

ジモティーは地域密着型の情報掲載バンサービスです。
いらなくなったものを地元の人たちが譲渡したり、売買したりできるサイトなのですが、求人掲載することもできます。
求人情報を大手求人サイトにコストをかけて出したくない時、ジモティーなら無料で掲載できます。

無料でアシスタント採用したい時におすすめです。
ただし、応募者とのやり取りは直接求職者とする必要があり、一部には悪質なユーザーがいるので注意しましょう。

美容室のアシスタントを採用する際に注意すべきポイント

美容室のアシスタントを採用する際の注意ポイントについて解説します。

美容師資格を持っていないため、施術をさせるのはNG!

基本的にアシスタントは美容師資格を持っていません。
ヘアカットなどの施術をさせるのはNGなので、仕事は掃除や会計などの雑務に限定されることを認識しておきましょう。
施術自体は出来ず、スタイリストの手伝いが主な仕事になります。

資格がないのに仕事で施術をさせると、保健所に知られた時点で処罰されるので注意してください。
ただし、アシスタントの中には美容師免許を持っている人もいます。
美容師免許を持っている人なら、施術をさせるのはOKです。

未経験者にはしっかりと研修をする

美容師免許を持っていないアシスタントのほとんどが未経験者です。
なにも仕事を知らない状態で入ってくるため、しっかりと研修を行う必要があります。
たまに人手が足りないせいで研修がきちんとできていないお店がありますが、後々お客さんとのトラブルに繋がることもあります。

お店の為にもきちんと未経験者には研修を行いましょう。
特に電話対応やお客様対応の研修はしっかり行って下さい。

まとめ

美容室の人手が足りないと、お客さんへのサービスに対しての満足度も下がります。
アシスタントを雇えば、電話対応や会計などのお客さんの対応を任せられるため施術に集中できるのがメリットです。
ただし、きちんと真面目に働いてくれるアシスタントを雇えないとすぐにやめてしまうリスクもあります。
アシスタント求人募集成功のためにも、今回紹介したことを参考にしてみてください。